オンラインショップ

ショールーム:埼玉県狭山市笹井 2−6−18
工房:埼玉県狭山市笹井 3−13−17
運営元:株式会社フルヤ

Contact.

注文に関する
 お問い合わせ。

Thank you for your interest in Rinzo wood furniture.
We accept inquiries and consultations from the form below.
Please feel free to use.

林蔵 wood furnitureにご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
以下のフォームよりお問い合わせやご相談を承っております。
お気軽にご利用ください。

メッセージ送信後、一週間以内にこちらからの返信がない場合、メールシステムの一時的な障害や、ご入力いただいたメールアドレスの間違いなどが考えられます。お手数ですが、再度お問い合わせください。

Gmailなどのフリーメールでご連絡いただいた場合、自動返信メールが迷惑フォルダに振り分け られる場合がございます。
フリーメールをご利用の方は、念のため迷惑フォルダのご確認もお願いいたします。

お名前必須

メールアドレス必須

メールアドレス確認用必須

お問い合わせ詳細必須

個人情報の取扱いについて

お客さまの個人情報はお問い合わせに対する返信の目的でのみ利用し、当社にて適切に管理します。法令などにより開示を求められた場合を除き、お客さまの同意無しに第三者に開示・提供することはありません。

必須プライバシーポリシーに同意する

Instagram

納品日和でした🎶<br><br>ボセ(アフリカンチェリー)の一枚板テーブルを納品。<br><br>天気良く、風もなかったので吊り上げも上手くいきました。<br>クレーンありがとうございました😊<br><br>まーるく仕上げたテーブルは、オシャレなお宅に<br>ピッタリでした。<br><br>この度は、誠にありがとうございました☀️<br><br>ちなみに、今回の納品は林蔵Jr.にお手伝いいただきました😎<br><br>#林蔵<br>#一枚板テーブル<br>#家具<br>#木工<br>#Jr.と納品<br>#注文家具<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり<br>#経年変化<br>#オーダーメイド
旋盤ワーク。<br><br>木のコップを作りました。<br>昨年旋盤を購入して、少しずつ練習しています。<br><br>樹種は欅。<br><br>内側を深く掘り下げるのはとても難しいですが<br>上手くいきました。<br><br>新しいことに挑戦する事は<br>とてもワクワクしますね☺️<br><br>#林蔵<br>#木のコップ<br>#コップ<br>#家具<br>#注文家具<br>#ものづくり <br>#オーダーメイド<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#木<br>#経年変化<br>#経年変化を楽しむ
先日の納品。<br><br>とても素敵なこども達が集まる場所に<br>カウンターを作らせていただきました🤲<br><br>誠にありがとうございました😊<br><br>素材は真樺の無垢材と真樺のロータリー突板と真鍮です。<br><br>まーるく柔らかい雰囲気になるように製作をさせていただきました。<br><br>こども達に気に入っていただけると嬉しいです☺️<br><br>#林蔵<br>#家具<br>#注文家具<br>#オーダーメイド<br>#木工<br>#ものづくり <br>#真樺<br>#カウンター<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井
納品です。<br><br>幅広の真樺と黒檀の座卓を納品。<br><br>とてもお待たせをしてしまいました。<br>この度は誠にありがとうございました😊<br><br>とてもお世話になっている方でもあり<br>シンプルな良いモノがお好きな方との印象でしたので<br>飾らず良いモノとなるように心掛けて作りました。<br><br>5年後、10年後にどの様な経年変化を経ていくのか<br>今から楽しみです。<br><br>この様な製作の機会を頂けた事に感謝。<br>とても楽しく製作をさせていただきました🤲<br><br>#林蔵<br>#座卓<br>#真樺<br>#黒檀<br>#木工<br>#家具<br>#オーダーメイド<br>#ものづくり <br>#狭山市<br>#笹井<br>#経年変化を楽しむ <br>#woodworking <br>#woodwork
納品。<br><br>大きな節のあるウォールナットの一枚板テーブルをご納品。<br>太陽の光がとても豊かな空間で、木柄がとても綺麗に<br>浮かび上がっていました。<br><br>なんだかこの板とのお別れが、少し寂しい気持ちになる<br>くらい、空間に馴染んでいました。<br><br>大変にありがとうございました😊<br><br>#林蔵<br>#一枚板テーブル<br>#ウォールナット<br>#walnut<br>#節<br>#ものづくり <br>#家具<br>#木工<br>#狭山市<br>#笹井<br>#家具職人募集中<br>#経年変化を楽しむ
楽しい日々でした。<br><br>しばらくの間、一緒にモノづくりをしてくれた<br>n.k君が新たなステップへ旅立ちました。<br>とても個性的な、やんちゃな甘えん坊でした。笑笑<br><br>ある日の夜、ご飯を食べていると電話がなりました。<br>お客様からの来店予約でした。<br><br>予約の日に待っていると、来たのはとても若い<br>華奢な男の子でした。<br><br>良い家具屋を探していて、ココに辿り着きました。<br>とのこと。<br><br>なんだか、モノづくりの話で盛り上がり<br>また来ますと、その日は帰っていきました。<br><br>しばらくしてまた連絡があり<br>「林さんと家具が作りたいです!」<br><br>彼との毎日は、そんなスタートでした。<br><br>意欲は120%、経験は5%の状態でしたので<br>それはそれはエキサイティングな毎日でした。<br><br>いっぱい教えたし、いっぱい怒ったし、いっぱいラーメン食べたし<br>そして、いっぱいモノづくりの話をしましたね。<br><br>本当に楽しかった。<br><br>とても才能豊かで、感性の鋭い若者なので<br>今後がとっても楽しみです。<br><br>最後に木の前でパシャリ📷<br><br>来年、京都で黒田辰秋展を見に行く約束をしてお別れ。<br><br>いままで本当にありがとう👍<br><br>ps<br><br>ちなみに、最後にちゃっかり家具を買って<br>伏線回収していきました🤣<br><br>最後の写真は彼の最後の作品。<br><br>本当に素晴らしい👍<br><br>#林蔵<br>#nk卒業<br>#モノづくり<br>#家具<br>#自然素材<br>#経年変化<br>#楽しむコト<br>#オーダーメイド<br>#注文家具<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#木工
お知らせ。<br><br>新しくスタッフを募集いたします。<br><br>一緒に楽しくモノづくりをしてくれる方<br>ご興味ある方は、webサイトのコンタクトフォームなどから<br>ご連絡ください。<br><br>お仕事の概要は下記です。<br><br>是非、よろしくお願い申し上げます🤲<br><br>◾️概要<br><br>木工製作スタッフ<br>正社員(試用期間あり)など。<br><br>内容<br>造作家具の設計、製作、納品<br>無垢の家具の販売、設計、製作、納品<br>比較的面白い仕事が多いです。<br><br>就業時間 7:30〜16:40(休憩70分)<br>残業は毎日1時間程度<br>納品時は早出あり。<br><br>年間休日112日(2024年実績)<br>待遇は応相談<br><br>★希望する人材<br>要自動車運転免許<br>明るく協調性のある方。<br>モノづくりが好きな方。<br>木工経験者は優遇。<br>素材やデザインに興味のある方。<br>近くにお住まいの方。<br><br>詳しくはお問合せください。<br><br>株式会社フルヤ<br>家具事業部<br>林蔵 wood furniture<br>担当:林<br><br>#林蔵<br>#家具職人<br>#ものづくり<br>#狭山市<br>#笹井<br>#スタッフ募集<br>#求人
今夜はわたしにとって大きな出来事だったので<br>記録用に。<br><br>わたしたちのモノづくりへの取組みを、こんなに評価して<br>いただいたのは、初めてのコトでした。<br><br>今年一年は、とても大きな変化の年であり<br>嬉しい気持ちや、自身の失敗からとても申し訳なく悔しく寂しい気持ちなど<br>喜怒哀楽が同時に湧いてくる、おそらく忘れる事のない<br>年となりました。<br><br>評価をしていただいたのは<br><br>①モノづくりへの情熱<br>②若者との連携<br>③苦労を厭わない姿勢<br><br>この3点でした。<br><br>どれもわたしが特に大切にしてきたコトであり<br>本当に嬉しい気持ちになりました。<br><br>しかし今の時代、理想的なモノづくりを継続していく事は<br>本当に難しい事で、心が折れそうになる事も<br>少なくありませんでした。<br><br>でも、今回の評価を頂けた事で<br>今まで以上に、このコトを大切にしていけるように<br>心から楽しくモノづくりが出来るように<br>これからも頑張ろうと思う事ができました。<br><br>そして、最高の仲間に感謝です。<br>本当にありがとうございました。<br><br>他人と比べるのではなく、より良い環境を求めるのでもなく<br>今ある環境を最高に良いモノにするコトに、全力を注いでいくコトを<br>何より大切にして、モノづくりを創造する時間をこれからも楽しんで<br>いきたいと思います!<br><br>#林蔵<br>#感謝<br>#令和6年<br>#モノづくり<br>#木工<br>#狭山市<br>#笹井<br>#家具
先日の納品。<br><br>とてもお世話になっている、インテリアデザイナーの方から<br>ご依頼をいただき、リビングにデスクを製作させていただきました。<br><br>家族が集まるリビングで、お子様2人が並んで使用出来るように<br>設計されております。<br><br>今回の特徴は、なんといっても3600mmの長さの天板です。<br>全て国内製材のウォールナット無垢材にて、製作をしておりますので<br>この長さの材料が見つかったのは本当に有難いです。<br><br>製作担当はk.n君25歳。<br>この若さで、素晴らしい仕上がりでした。<br>本気になった若者の成長速度は、爆速です。<br>成長していく姿を見ているのは本当に楽しいし<br>一緒に仕事が出来て感謝です。<br>今後の活躍が楽しみですね♪♪<br><br>この度は、ご依頼をいただき誠にありがとうございました。<br><br>#林蔵<br>#デスク<br>#desk<br>#ウォールナット<br>#オーダーメイド<br>#ものづくり<br>#家具<br>#注文家具<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#無垢材
新作のラウンドテーブル。<br><br>欅一枚板と鉄と籐のラウンドテーブルが<br>出来上がりました。<br><br>欅の一枚板を丸く削り<br>樹皮を少し残してアクセントにしました。<br><br>少し欠けた月🌕のような雰囲気です。<br><br>ショールームに展示しました。<br><br>ご興味ある方は是非。<br><br>ショールームまでお越しくださいませ。<br><br>ショールームにお越しの際は、事前にご予約を<br><br>お願い申し上げます🤲<br><br>◾️ラウンドテーブル<br>1095Φ×h700<br>欅、鉄、籐<br>オイル仕上げ<br>308000円税込<br><br>#林蔵<br>#ラウンドテーブル<br>#欅<br>#鉄<br>#籐<br>#ダイニングテーブル<br>#家具<br>#オーダーメイド<br>#注文家具<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり
本日の納品🤲<br><br>数年前に胡桃の引戸を<br>作らせていただいたお客様から<br>ダイニングテーブルのご相談をいただきまして<br><br>胡桃がお気に入りとの事で<br>胡桃のラウンドテーブルを<br>納品させていただきました。<br><br>ご依頼を大変にありがとうございました😊<br><br>無垢の木の家具は、工房で見ているよりも<br>お客様のお家に納まった時が、グッと存在感が<br>ましてより良くなりますね。<br><br>以前に納めた胡桃が色濃くなっていて<br><br>ラウンドテーブルの真新しさが<br>際立っておりました。<br><br>楽しい製作で、本当にありがとうございました。<br><br>#林蔵<br>#ラウンドテーブル<br>#ダイニングテーブル<br>#胡桃<br>#胡桃無垢材 <br>#家具<br>#オーダーメイド<br>#ものづくり<br>#狭山市<br>#笹井
家具の納品♪<br><br>胡桃の食器棚とTV台を兼ねた収納を<br>納品させていただきました。<br><br>色々とお打ち合わせをしながら<br>アイデアを出し、形を想像していく事は<br>本当に楽しい時間です。<br><br>無論、そこから実際の作る作業は<br>もっと楽しいのですが、、。<br><br>今回はお客様にも<br>鉋仕上げや塗装で製作にご参加いただけて<br>一緒に作り上げるのはとても良いひとときと<br>なりました。<br><br>お忙しいなか本当にありがとうございました😊<br><br>前に納めた楠のテーブルも改めて<br>いいなぁ〜って感じでした😊<br><br>今後ともよろしくお願い申し上げます🤲<br><br>#林蔵<br>#注文家具<br>#オーダーメイド<br>#家具屋<br>#職人<br>#木工<br>#胡桃<br>#胡桃の木<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり <br>#経年変化<br>#食器棚
楓の一枚板。<br><br>敢えて自然の耳は落として<br>幾何学的なRにしてみました。<br><br>自然の耳も良いけど<br>最近はこんなのが好みです。<br><br>#林蔵<br>#楓<br>#一枚板<br>#経年変化<br>#メンテナンス<br>#ものづくり<br>#オーダーメイド<br>#オーダー家具<br>#注文家具<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#さいたま市
一枚板テーブル。<br><br>楓の一枚板テーブルです。<br><br>色々な杢の入ったとても面白い一枚板です。<br>程良い大きさです。<br><br>楓の耳は自然のままだと少し強い印象なので<br>今回は丸く削りこんでみました。<br><br>とても可愛らしい雰囲気になりました。<br><br>#林蔵<br>#一枚板<br>#一枚板テーブル<br>#楓<br>#ものづくり<br>#家具<br>#注文家具<br>#オーダーメイド<br>#furniture<br>#table <br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井
TVボードの製作。<br><br>ショールームにTVボードを<br>製作しました。<br><br>左右には引出しを<br>中央部分には機器を収納出来ます。<br><br>本体はケヤキ無垢材にて<br>脚は鉄です。<br>アクセントにシュリンクレザーを貼りました。<br><br>これから経年変化がとても楽しみです♪<br><br>今回はスタッフのn.k君が製作。<br>彼はものづくりがとても好きですね。<br>とても楽しそうに製作していました。<br><br>#林蔵<br>#TVボード<br>#キャビネット<br>#家具<br>#ものづくり<br>#注文家具<br>#オーダーメイド<br>#一枚板<br>#木工<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#furniture<br>#tvboard
引戸の納品。<br><br>引戸のご注文をいただきました。<br><br>桜模様の組子をアクセントに。<br><br>樹種はチェリーです。<br><br>#林蔵<br>#桜<br>#チェリー<br>#引戸<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり <br>#家具<br>#建具<br>#オーダーメイド
鉄とヌメ革のハイスツール。<br><br>樹種と革を変えて製作しました。<br><br>赤のシュリンクレザーはシボの良く出た<br><br>面白い部位を使いました。<br><br>#林蔵<br>#ハイスツール<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ヌメ革<br>#鉄<br>#アイアン<br>#ものづくり <br>#カウンターチェア<br>#椅子<br>#栃木レザー
お知らせ。<br><br>2024年3月吉日をもちまして<br>林蔵woodfurnitureは10周年を<br>迎える事が出来ました。<br><br>創業以来、たくさんの方々に支えられ<br>この日を迎える事が出来た事に<br>感謝の気持ちが尽きません。<br><br>本当にありがとうございました。<br><br>4月、5月と新たなスタッフも増えまして<br>更にパワーアップしてまいります。<br><br>楽しく製作に向き合う事を大切に<br>今後も精進してまいります。<br><br>今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。<br><br>林蔵一同<br><br>#林蔵<br>#10周年<br>#埼玉県<br>#狭山市<br>#笹井<br>#家具屋<br>#ものづくり
試作のスツール。<br><br>鉄の細いフレームに<br>ヌメ革を貼ってみました。<br><br>#林蔵<br>#試し<br>#鉄<br>#ヌメ革<br>#スツール<br>#椅子<br>#家具<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり<br>#注文家具
ウォールナットと少しレジンの一枚板テーブル。<br><br>しばらく展示していたテーブルが<br><br>テキサス州に行く事になりました。<br><br>気に入っていただきありがとうございます😊<br><br>巣立つ前に、綺麗にリフレッシュしました。<br><br>材料的には逆輸入というか<br><br>母国に帰れて良かったです♪<br><br>#林蔵<br>#rinzowoodfurniture<br>#ウォルナット<br>#walnut<br>#一枚板<br>#テーブル<br>#ものづくり<br>#狭山市<br>#笹井<br>#アメリカ<br>#テキサス
本日の納品♪<br><br>程良い大きさの<br>楠の一枚板テーブルを納品しました。<br><br>縞模様が綺麗なとても良い板でした。<br><br>脚はアイアン無垢の細いフレームですが<br>毎回板に合わせた形を模索して、製作をしています。<br><br>今回は天板の下端にトレーを5枚収納出来るデザインに。<br><br>国産材がお好みとの事でしたので<br><br>楢、欅、樺、杉、橅、栓、能登ヒバ、楓、胡桃、タモ<br><br>にて揃えました。<br><br>とっても喜んでいただけて、感謝感謝です。<br><br>食器棚も頑張ります♪<br><br>#林蔵<br>#注文家具<br>#オーダーメイド<br>#国産材<br>#楠<br>#一枚板<br>#アイアン<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり<br>#トレー<br>#経年変化<br>#暮らし
本年の仕事初め。<br><br>あけまして<br>おめでとうございます🎍<br><br>本年最初のお仕事は。<br>ヌメ革のスツールの座面の手縫いから<br>でした。<br><br>今回のご依頼は<br>栃木レザーヌメ革の赤とオリーブ色。<br>フレームは欅無垢材。<br><br>スタッキングをすると<br>彩りがとても良いです。<br><br>今年もどうぞよろしくお願い申し上げます🤲🤲<br><br>#林蔵<br>#ヌメ革<br>#栃木レザー<br>#スツール<br>#ものづくり<br>#オーダーメイド<br>#経年変化<br>#モノを大切に<br>#家具<br>#注文家具<br>#椅子<br>#狭山市<br>#笹井
本年の造り納め。<br><br>今年の造り納めは<br>デスクでした。<br><br>今年もたくさんのお仕事に<br>恵まれまして<br>本当に感謝申し上げます。<br><br>そして、スタッフのn.kくんの<br>頑張りに感謝😊<br><br>来年は5日からスタートです。<br>どうぞ宜しくお願い申し上げます🤲🤲<br><br>#林蔵<br>#仕事納め<br>#造り納め<br>#デスク<br>#オーダーメイド<br>#家具<br>#狭山市<br>#笹井<br>#ものづくり
Follow me